Apple Pencilは、「Apple Pencil (第2世代)」と「Apple Pencil (第1世代)」の2種類あります。
iPadによって対応するApple Pencilが異なるのですが、間違って対応してないApple Pencilを購入してしまうと使えません。
この記事ではApple Penilを買い間違えないように、それぞれのApple Pencilに対応するiPadをまとめてみました!
- Apple Pencil (第2世代)と、Apple Pencil (第1世代)の違い
- Apple Pencil (第2世代)と、Apple Pencil (第1世代)のそれぞれ対応するiPad一覧
Apple Pencil (第2世代)と、Apple Pencil (第1世代)の違い

Apple Pencil (第2世代) | Apple Pencil (第1世代) | |
---|---|---|
充電/ペアリング | iPad側面に磁力でくっつけるだけ | iPadのLightningポートに挿して充電 |
タップ操作 | ◯ | × |
価格 | 19,880円(税込) | 14,880円(税込) |
Apple Pencil(第2世代)はワイヤレスで充電&ペアリング

初代Apple Pencil(第1世代)では、キャップを外すと出てくるLightningコネクタをiPadのLightningポートに直接挿して、ペアリングと充電をしていました。
Apple Pencil(第2世代)では充電方法が改善され、iPad本体の側面に磁力でピタッとくっつけるとワイヤレスでペアリング、充電ができるようになってます!
使わないときは、本体にくっつけたままにできるので、なくす心配も減りました。またくっつけておけば常に充電された状態なので、使おうと思ったときにバッテリー切れということもなくなります。
Apple Pencil(第2世代)はタップ操作に対応
新しいApple Pencilでは、人差し指を置いている場所をダブルタップするとペン種を変えたり、ツールを切り替えたりすることが可能です。
ペンと消しゴムを切り替えるのが超便利!
Apple Pencil (第2世代)に対応するiPad一覧

- iPad Pro 12.9インチ(第5世代)
- iPad Pro 12.9インチ(第4世代)
- iPad Pro 12.9インチ(第3世代)
- iPad Pro 11インチ(第3世代)
- iPad Pro 11インチ(第2世代)
- iPad Pro 11インチ(第1世代)
- iPad Air (第5世代)
- iPad Air (第4世代)
- iPad mini (第6世代)
Apple Pencil(第2世代)は、ホームボタンのないiPadに対応しています。
これらのiPad Proよりも後に発売したiPad Air(第3世代)、iPad mini(第5世代)は、Apple Pencil(第1世代)になるので注意しましょう。
Apple Pencil (第1世代)に対応するiPad一覧

- iPad (第9世代)
- iPad (第8世代)
- iPad (第7世代)
- iPad (第6世代)
- iPad Air (第3世代)
- iPad mini (第5世代)
- iPad Pro 12.9インチ (第2世代)
- iPad Pro 12.9インチ (第1世代)
- iPad Pro 10.5インチ
- iPad Pro 9.7インチ
Apple Pencil(第1世代)はホームボタンのあるiPad(Apple Pencil対応品)に対応しています。
現在販売されているiPadでApple Pencil(第1世代)なのは、iPad (第9世代)だけです。
まとめ
- Apple Pencil 第2世代はワイヤレス充電、タップ操作に対応
- ホームボタンのないiPadはApple Pencil(第2世代)
- ホームボタンのあるiPadはApple Pencil(第1世代)
Apple Pencil対応のiPadも増えてきて、どのiPadにどのApple Pencilが使えるのかわかりづらいかもしれませんが、選び方は簡単です。
ホームボタンのないiPadは第2世代、ホームボタンのあるiPadは第1世代のApple Pencilを選べばOKです!
現在はエントリーモデルのiPad以外のモデルは、全てApple Pencil (第2世代)なので、少し前よりもわかりやすくなりました。

購入する際はお間違えのないように!