中古端末でもSIMロック解除できる可能に
NTTドコモが、2019年2月20日から中古端末などのスマートフォンでもSIMロック解除できるようになると発表がありました!
これまでは自分で購入した端末で、なおかつ解約後は一定期間を過ぎてしまうとSIMロック解除ができないという厳しい条件がありましたが、これからは中古端末や、譲ってもらった端末、すでに解約して一定の期間が過ぎた端末でもSIMロック解除ができるようになります。
解除方法は2つ
①ドコモショップで解除してもらう方法
1つ目は、ドコモショップに行って解除してもらう方法です。
ドコモショップに行き、SIMロック解除したいドコモのスマートフォンを店員さん渡すだけで解除してもらえます。
とくに面倒な作業も必要ないので、初心者の方でも安心して解除できます。
注意点としてはこちら
- 1回の受付で2台まで
- 1台あたり3,000円の事務手数料がかる
一度に解除できるのは2台までで、解除手数料が1台あたり3,000円かかります。
②「ドコモオンライン手続き」で解除する方法
ドコモショップへ行かなくても、自分でネット(ドコモオンライン手続き)にアクセスして解除する方法です。
ウェブサイトで製品番号などを入力することで簡単に解除ができます。
しかもドコモショップでは3,000円の解除手数料が必要だったのが、「ドコモオンライン手続き」では無料で解除できます。
ドコモショップに行く手間もいりませんし、「ドコモオンライン手続き」で解除したほうがいいと思います。
しかし「本当に解除できているのかどうかの確認など、心配な方はドコモショップに行ったほうが確実ではあります。









