Panasonicのヘアードライヤー「ナノケア」シリーズの最上位モデルに、新型「EH-NA0J」が登場!
新型モデルでは、待望のデザインが刷新され、小型・軽量化されています。
そこで新型ナノケア「EH-NA0J」は、旧型「EH-NA0G」とは何が変わったのか、違いを比較してまとめてみました!
ナノケア「EH-NA0J」「EH-NA0G」を比較
EH-NA0J | EH-NA0G | |
---|---|---|
デザイン | ![]() | |
タイプ | 高浸透ナノイー&ミネラル | 高浸透ナノイー&ミネラル |
水分量 | ||
ナノイー | nanoe MOISTURE+ | nanoe MOISTURE+ |
ミネラルマイナスイオン | ○ | ○ |
便利な機能 | ・退色を抑制※4 ・UVケア効果 ・キューティクル密着 ・お手入れ簡単 吸込口(フィルター) ・静電気抑制 | ・退色を抑制※4 ・UVケア効果 ・キューティクル密着 ・お手入れ簡単 吸込口(フィルター) ・静電気抑制 |
モード | ・温冷リズムモード ・毛先集中ケアモード ・スカルプモード ・スキンモード ・スマートセンシング | ・温冷リズムモード ・毛先集中ケアモード ・スカルプモード ・スキンモード ・インテリジェント温風モード |
速乾ノズル | ○(本体内蔵) | ○(本体内蔵) |
イオンチャージ | ○(イオンチャージPLUS) | ○(イオンチャージPLUS) |
冷風 | ○ | ○ |
付属品 | ・セットノズル ・根元速乾ノズル | ・セットノズル |
消費電力(約) | 1200 W (風量【強】/HOT・最大出力時) | 1200 W (TURBO/HOT時) |
温風温度(室温30 ℃の時) | 約95 ℃(風量【強】/HOT時) 約60 ℃(スカルプモード時) | 約125 ℃(DRY/HOT時) 約60 ℃(スカルプモード時) |
風量※5 | 1.6 m3/分(風量【強】時※6) | 1.5 m3/分(TURBO時※6) |
本体寸法 | 高さ22.1×幅14.8×奥行7.4 cm | 高さ22.4×幅21.6×奥行8.9 cm |
本体質量(約) | 約550 g (根元速乾ノズル、セットノズル含まず) | 595 g (セットノズル含まず) |
カラー | -A(ディープネイビー) -P(ラベンダーピンク) -W(ウォームホワイト) | -A(ディープネイビー) -P(モイストピンク) -W(ウォームホワイト) |
税込価格 | 38,610円 | 29,700円 |
リンク | 楽天市場 | Amazon |
「EH-NA0J」と「EH-NA0G」の比較表を作りました。
新機能、変更されて優れている部分は赤文字で書いています。
【違い1】デザインが大幅にリニューアル!軽量・小型化

EH-NA0J | EH-NA0G | |
---|---|---|
本体寸法 | 高さ22.1×幅14.8×奥行7.4 cm | 高さ22.4×幅21.6×奥行8.9 cm |
本体質量(約) | 約550 g (根元速乾ノズル、セットノズル含まず) | 595 g (セットノズル含まず) |
ヘアードライヤー ナノケアとしては珍しく、デザインが大幅に刷新されました。
小型・軽量化され、EH-NA0Gよりも体積比約27%減を実現。重さも50gほど軽量化されているので使用時の腕の負担を減らします。

ダイソンのドライヤーみたいな近未来的なデザインでかっこいいですね!
【違い2】風量がアップ!温風温度が下がり、髪の負担を減らしながら乾かせる


EH-NA0J | EH-NA0G | |
---|---|---|
温風温度(室温30 ℃の時) | 約95 ℃(風量【強】/HOT時) 約60 ℃(スカルプモード時) | 約125 ℃(DRY/HOT時) 約60 ℃(スカルプモード時) |
風量※5 | 1.6 m3/分(風量【強】時※6) | 1.5 m3/分(TURBO時※6) |
EH-NA0Jは、ナノケア史上最大風量1.6m3/分を実現し、前モデルよりも風量が上がりました。
温風温度が下がっていますが、風量を上げることで、髪への影響を抑えつつ髪を乾かします。
【違い3】風温を自動でコントロールする「スマートセンシング」


室温に合わせて、ドライヤーが風温を自動でコントロールする機能は「EH-NA0G」にも搭載されていましたが、「EH-NA0J」では新たに「風音センサー」も追加。
2つのセンサーを利用して、より最適な温度の風を作り出します。
【違い4】「根元速乾ノズル」が付属


EH-NA0J | EH-NA0G | |
---|---|---|
付属品 | ・セットノズル ・根元速乾ノズル | ・セットノズル |
EH-NA0Jでは、「セットノズル」の他に「根元速乾ノズル」も追加で付属。
吹き出し口をしぼることで、毛量が多い方でも髪の根本まで乾かしやしやすくくなります。
【まとめ】おすすめはどっち?
以上、新型ナノケア「EH-NA0J」は、旧型「EH-NA0G」と暗べてみました!
「EH-NA0J」は、小型化されているのに風量がアップしていたり、室温に合わせた温風を出す機能が進化しています。
ただしイオン機能についてはそこまで変わらないのようなので、旧型のデザインでもいいという方は、安く買える「EH-NA0G」もおすすめです。
画像引用元:Panasonic