先日、「iPad Pro 11インチ 2020年モデル」を購入しましたが、僕が購入したiPad Proのアクセサリーをまとめてみたので紹介します!

僕がiPad Pro 2020と一緒に買ったアクセサリー
①Magic Keyboard




本格的なシザー式のキーボードと、ジェスチャー操作に対応したトラックパッドを搭載し、iPadをMacBookに近付けるアイテム「Magic Keyboard」が登場しました!
僕は前からiPadに「Smart Keyboard」を装着させてノートパソコンライクに使ってきたので、トラックパッドが搭載されたのは、嬉しくてたまりません。
トラックパッドでの操作もMacBookに近いくらい自然で、キーボードの打鍵感もしっかりあって非常に快適です。
ちょっとだけ重いのが難点ではありますが、11インチ用ならiPadと合わせても1kg強なので、個人的には許容範囲でした。






②ESR 風呂蓋付きTPUケース




ESRの風呂蓋付きのTPUケースです。
普段はMagic Keyboardを装着させているので、普段はあまり出番はないのですが、キーボードが不要で荷物を軽くして出かけたいときに使います。




本体側はTPU素材で全面保護されますし、画面の風呂蓋は、折ることでスタンドとしても使えます。
またケースの上からApple Pencilをくっつけて充電することもできる、なかなか使いやすいケースです。
③画面保護フィルム




iPad Proのディスプレイには反射を抑える優秀なコーティングが施されていますが、傷が怖いのでガラスフィルムを貼りました。
購入したのは、一緒に購入したTPUケースと同じESR製のガラスフィルム




サイズもピッタリでフィルムも2枚付属しているので、貼るのに失敗したり、使っているうちに傷が入ったときに安心です。
④Apple Pencil 2




普段はキーボードでの入力が多いので、そこまで日常的に使うわけではないのですが、細かな画像編集や、アイディアを書きたいときに使います。




Apple Pencil 第2世代は、初代モデルと比べて充電が非常に簡単に!
iPadの本体側面にピタッとくっつけるだけで充電できるので、気軽に充電できるようになりました。
またタップ操作対応により、持ち手の部分をポンポンと軽くダブルタップすると、ペンと消しゴムツールを切り替えたりできるのも便利!
まとめ
個人的にはフィルムと保護ケースは必須アイテムで、Magic KeyboardとApple Pencilは必要に応じて購入する感じでいいと思います。
Magic Keyboardは、iPadをMacBook及びノートパソコンに近付けるアイテムですが、iPadでパソコンのような作業を行わない方や、MacBookと使い分ける方はよく考えて判断するといいでしょう。
物理キーボードは必要だけど、トラックパッドまでは必要なければ、Magic Keyboardよりも軽量でリーズナブルな「Smart Keyboard Folio」がおすすめです!