
妻が「iPhone 12 mini」を購入したので、データの移行をする前に数日間使わせてもらいました。
久しぶりの小型iPhoneの新モデルは「実際どうなのか」「使いやすいのか」を含めながらレビューしていきたいと思います!
iPhone 12 miniを使ってみた感想
絶妙な本体サイズで片手操作がしやすい

初登場となった5.4インチの「iPhone 12 mini」
ホームボタンもないベゼルレスディスプレイなので、「iPhone SE (第2世代)」よりも本体サイズは小さいのに、画面サイズは「iPhone 12 mini」のほうが大きいという不思議なことに…!

そしてこのサイズ感がヤバい。
手に取った瞬間に「持ちやすーーーーーーい!!」と、あまりの持ちやすさに感動してしまいました(笑)

手への収まりがイイ、うん、とてもイイ。

手が小さい僕の手でもしっかり握ることができ、片手操作が楽々できちゃいます。

ただ、ホームボタンのある従来のiPhoneよりも画面サイズは縦に長いので、ディスプレイの上のほうを操作したり、コントロールセンターを呼び出すときは、少し握り方を変えながら操作しないとちょっと厳しいかな?でも全然問題ないレベルです。
角ばったデザインに戻ったこともあり、昔のiPhoneはこうだったよなと「iPhone 5s」や「iPhone SE (初代)」を思い出しました。

軽くて、腕が疲れにくい


iPhone 12 | iPhone 12 mini | iPhone 12 Pro | iPhone 12 Pro Max |
---|---|---|---|
162 g | 133 g | 187 g | 226 g |
サイズだけでなく本体の重量も軽量!他のモデルと比べても断トツで軽いです。
軽くて手への負担が少ないで、長時間使っても腕が疲れにくいと感じます。
単純にサイズが小さいから軽量なのもありますが、重量のあるステンレススチールを使ったPro、Pro Maxとは違い、軽量なアルミニウムを使っているのも影響していると思います。



画面サイズは意外にも大きい!文字は若干小さく感じる(※設定で大きくできる)


史上最大サイズのiPhone 12 Pro Maxと比べると、あまりのサイズの違いにびびります(笑)
しかしminiでも本体サイズギリギリまで使ったディスプレイなので、使ってみると意外と小さくは感じません。
ただし文字は他の機種に比べると小さめです。前よりも少しだけ目が疲れやすいような気がするような?
ただ設定アプリから文字サイズは変更できますし、ブラウザも表示倍率を変更できるので、そんなに問題ないです。(※大きくした分だけ画面内に表示できる文字数は減ります)


iPhone 11 Proではギリギリ読めていた漫画の電子書籍は小さくてちょっときつい感じ。
解像度が高いので読めないことはないのですが、目が疲れました。
iPhoneで漫画をよく読まれる方は、iPhone 12や、iPhone 12 Pro Maxのほうが無難かもしれません。
ちなみに活字の本は、文字サイズを変更できるものが多いので、読みやすいように調整すれば快適に読めます。



処理性能はProと同じで快適


iPhone 12シリーズは、どのモデルも最新の「A14」チップを搭載しているので、Proもminiも処理性能は同じです。
サクサク動きますし、3Dゲームなんかもスイスイです。
iPhone 12 Pro/iPhene 12 Pro Maxのほうが内蔵しているメモリ容量が多いので、多少の差はあるかもしれません。
バッテリーの減りはちょっと早い
iPhone 12 | iPhone 12 mini | iPhone 12 Pro | iPhone 12 Pro Max | |
---|---|---|---|---|
ビデオ再生時間 | 最大17時間 | 最大15時間 | 最大17時間 | 最大20時間 |
「iPhone 12 mini」は本体サイズが小型なため、バッテリー容量も少なめです。
実際に使っていると、やっぱりバッテリーの減りは早く感じてしまいます。
バッテリー持続時間が長持ちと定評のあった「iPhone 11 Pro」を使っていたので、それより2割くらい減りが早い感じかな?
頻繁に使うと1日は持たないので、モバイルバッテリーはあったほうがいいかもしれません。
また「急速充電対応の充電器」及び「急速充電対応モバイルバッテリー」を利用すれば、短い時間で充電することができます。
機種にもよりますが、30分でバッテリーの半分近く充電するこもできるので、隙間時間に充電するだけでも結構復活します。
カメラは十分すぎるほど綺麗








驚いたのがカメラ。普通に驚くほどきれいなんです。
他のモデルよりもセンサーサイズの大きい「iPhone 12 Pro Max」と比べても、見劣りしないレベル…!
差が出るかなと思って夜景を撮ってみましたが、僕にはほとんど違いがわかりませんでした…
「望遠レンズ」がなかったりもしますが、普通に広角で撮る分には「iPhone 12 mini」でも十分すぎるほどきれいです。
後日、自分用のiPhone 12 miniも買ってしまう


妻に使わせてもらったところ、あまりの使いやすさに気に入ってしまい、結局自分用の「iPhone 12 mini」も買ってしまいました…!(笑)
自分が購入したのはブラック。
他の機種よりも小さいですが、ベゼルレスで画面サイズは思ったほど小さくないので、ネットサーフィンや、メールや、このブログの執筆など、miniでも十分こなせています。
むしろ小さい分、持ちやすさはもちろん、指を動かす範囲が狭くなり操作性も向上!



まとめ
- 絶妙なサイズで片手で使いやすい
- 画面は思ったほど小さく感じない
- カメラは普通にきれい
- バッテリーの消費は早い
「iPhone 12 mini」のサイズは本当に絶妙で、片手でも持ちやすく、本体サイズのわりに画面もサイズも大きく「久しぶりに使いやすいiPhoneが来たな!」と感心させられました。
しかもiPhone 12 miniは、iPhone 12シリーズの中で最も安価でコスパ性能も高い。
これまではハイエンドモデルのiPhoneを使い続けてきましたが、エントリーモデルでも十分すぎるほど性能が上がってきているので、「カメラにすごい拘りがある」「Maxの大画面サイズがいい」とかじゃない限り、エントリーモデルで不満を感じることはほぼないと思います。