持ち運びができる携帯ゲーム機としても、テレビに出力して据置ゲーム機としても豊富な遊び方ができる大人気Nintendo Switchに、新型モデル「Nintendo Switch Lite」が追加されました!
このNintendo Switch Liteは、これまでのNintendo Switchとは何が違うのか、どういう特徴があるのか、購入するときの注意点をまとめてみました!
Nintendo Switch Liteの特徴
携帯モード専用で、テレビに出力できない
Nintendo Switchの最大の特徴でもある、携帯モードと、テレビモードで切り替えて遊ぶ機能ですが、Nintendo Switch Liteでは携帯モード専用となり、テレビに出力して遊ぶことができなくなりました。
本体・画面サイズがコンパクトになり持ち運びしやすくなった
Nintendo Switch Lite | Nintendo Switch | |
---|---|---|
サイズ | 縦91.1mm×横208mm×厚さ13.9mm | 縦102mm×横239mm×厚さ13.9mm |
重量 | 約275g | 約398g |
携帯モード専用ということもあり、見た目がスッキリして、本体がコンパクトになり、持ち運びがしやすくなっています。
重さも結構違うので、長時間のプレイでは手の疲れ具合も変わってくると思います。
Joy-Conが一体化・十字キーに変更
Nintendo Switchといえば、左右のJoy-Conを外して、2人で分け合ってプレイすることができたり、TVモード時のコントローラーとしても利用できたりと、画期的な使い方ができましたよね。
Nintendo Switch Liteでは、携帯モード専用になったため、コントローラーの分離ができなくなっています。
おすそわけプレイができなくなったので、複数人で遊びたい場合は、Joy-Conや他のコントローラーを用意する必要があります。
コントローラーの着脱させたり、通信する装置が不用になるので、その分軽量化と、小型化に貢献しているんだと思います。

HD振動・IRカメラは非搭載
Joy-Conに内蔵されていたHD振動、IRカメラは搭載されていないため、これらの装置を利用する「1-2-Switch」などの一部ゲームタイトルに制限があります。
ただNintendo Switch Liteでは、Joy-Conを装着することはできなくても、ペアリングさせてワイヤレスで利用することができるので、Joy-Conと充電グリップを別途用意すれば同じように遊ぶことは可能です。
携帯モードでプレイできるすべてのNintendo Switchソフトに対応
Nintendo Switch Liteは性能は、Nintendo Switchと同じなので、携帯モードでプレイできるすべてのNintendo Switchソフトに対応しています。
ただJoy-Conが分離できないので、Joy-Conのセンサーを利用したゲームソフトは、別途Joy-Conを用意することで遊べるソフトもあります。
バッテリー持続時間が僅かに増加
Nintendo Switch Lite | Nintendo Switch(バッテリー改良モデル) | Nintendo Switch(初期モデル) |
---|---|---|
約3.0~7.0時間 | 4.5〜9.0時間 | 約2.5~6.5時間 |
バッテリー持続時間は、Nintendo Switch(バッテリー改良モデル)には及ばないものの、初期モデルよりも少し増加しています。



価格が約1万円も安い
Nintendo Switch Lite | Nintendo Switch |
---|---|
19,980円(税別) | 29,980円(税別) |
テレビ出力機能、Joy-Conの分離、ドックなどが省かれている分、価格が大幅に抑えられています。
価格は19,980円で、既存のSwitchの29,980円から約1万円もリーズナブルになっているんです。
「New 3DS LL」が2万円近い金額だったことを考えると、かなりお得に感じる!
家族で複数台欲しい方や、携帯モードとしてしか遊ばない方におすすめ!
Nintendo Switch Liteの注意点
- テレビ出力できない
- Joy-Conは分離できない
- HD振動がない
- 画面が小さくなった
- Joy-Conを利用するゲームは、別途Joy-Conが必用
Nintendo Switch Liteの注意点をまとめるとこちらです。
最大の注意点はテレビ出力ができないということ。
携帯モードとしてしか遊ばない方ならいいのですが、テレビに出力して大画面で遊びたい方や、みんなで1つのテレビで楽しみたい方は注意です。
あとはJoy-Conが分離できなくなったことと、Joy-Conに内蔵されていたセンサー、HD振動機能がが省かれているので、一部ゲームタイトルに制限があることです。
ただJoy-Conを別途用意することでその問題は解決できます。
Nintendo Switch Liteがおすすめの人
- 携帯モードでしか遊ばない
- 軽くてコンパクトなものがいい
- 家族で複数台のスイッチが必要
- 費用を抑えたい
Nintendo Switch Liteは、テレビモードが使えないので携帯モードでしか遊ばない方向けです。
またJoy-Conが分離できないので、Joy-Conを使うゲームは別途Joy-Conを利用する必要がありますが、テレビではなくNintendo Switch Liteのディスプレイでやらないといけないので、ディスプレイから離れて遊ぶゲームにはあまり向きません。
一人で遊ぶゲームが多い方や、通信プレイが多い方に向いています。
しかし携帯モードに最適化されたコンパクトで軽量な本体や、約2万円とリーズナブルな価格で販売されているので、家族で複数台必用な方にすごく合っている製品だと思いました!
Nintendo Switchがおすすめの人
- テレビに繋いで大画面で遊びたい
- 仲間と集まってゲームをする
- おすそわけプレイをする
- 振動があったほうがいい
- Nintendo Laboを遊ぶ
これまでのNintendo Switchでは、テレビモードが利用できるので、家では大きなテレビに繋いで大画面で遊んで、外では携帯モードで遊んだりと幅広いスタイルで遊ぶことができます。
またマリオカートや、マリオパーティ、スマッシュブラザーズなど、みんなで集まって大きなテレビで遊びたい場合もNintendo Switchのほうが盛り上がります。
あとダンボールを組み立てて、ニンテンドースイッチをセットして遊ぶ「Nintendo Labo」ですが、Nintendo Switch Liteでは本体の形状が違うため、遊べないゲームも複数あるようです。Nintendo Laboをフルに楽しみたい方もNintendo Switchがいいでしょう。
まとめ
- 携帯モード専用でテレビに出力できない
- 携帯モードでプレイできるすべてのNintendo Switchソフトに対応
- Joy-Conが分離できないため一部ゲームで制限がある
- 1万円も安くリーズナブル
テレビモード、携帯モードとった好きなスタイルでゲームを遊べるのが特徴のニンテンドースイッチでしたが、携帯モード専用のスイッチが登場しました!
恐らく3DSは終了して、Nintendo Switch Liteが携帯ゲーム機の後継機みたいな扱いなのかなと思います。
僕は普通のスイッチを持っていますが、携帯モードで遊ぶことが多いので、普通にNintendo Switch Liteは欲しいです。
テレビ出力はできませんが、携帯モードでの使い勝手はコンパクトで軽量なNintendo Switch Liteのほうが圧倒的に有利!


