目次
M1チップのMacは、iOSアプリが起動できるようになった

最近話題になっている、M1チップを搭載したMac。
これまでMacは長い期間、intelのCPUを搭載していましたが、ここにきてAppleが自社で開発したM1チップを搭載することになりました。
そしてiPhoneやiPadで培ったチップを搭載することで、iPhone/iPadの一部のアプリをMacでも利用できるように!
楽天マガジンのiPhone/iPadアプリも利用できる

これまでも楽天マガジンはパソコンでも読むことはできましたが、ウェブブラウザを使って読まないといけませんでした。
ところが、M1チップを搭載したMacでは、iPhone/iPad用の楽天マガジンアプリをそのままインストールして、アプリから利用することができるんです!
M1チップのMacBook Airで利用してみましたが、問題なく利用できました。

もちろんフルスクリーンでも利用できます。

毎回ブラウザを開かなくていいのは快適!
使い勝手も悪くない。サクサク動作

iPhone/iPad用のアプリなので、「Macじゃ使いづらいんじゃ?」と思っていたのですが、意外にもまったく違和感なく使えました。

読みたい雑誌を選ぶメニュー画面ではややぎこちない部分もあるものの、雑誌を読むときは普通に快適!

ページ送りも、2本指で左右にスワイプすることで、前後のページに移動できて非常にスムーズです。(※メニューから「タッチ代替」を有効にするとできます)

ページめくりが、ブラウザ版よりもサクサクなのもポイント!
同じアカウントでログインしている端末間で、読んだページやお気に入りを共有できる
楽天マガジンは、1つのアカウントの契約で5台まで利用することができます。
そしてログインした端末間では、お気に入りや読んだページが同期されるのですが、M1チップのMacでも同じように共有できました。

iPadで途中まで読んだ雑誌を、MacBookで続きから読んだりなんてこともできますよ!
まとめ
- M1チップMacなら、iPhone/iPad版楽天マガジンアプリを起動できる
- 使い勝手も悪くない
- iPhoneやiPadとお気に入りや、読んだページを共有できる
Macから楽天マガジンを読むためには、ブラウザ版を使う必用がありましたが、M1チップMacなら、iPhone/iPad用のアプリをインストールして使えるので、より快適に利用できます。
個人的には、ページをめくるのがサクサクすぎて感動しました!