
ニンテンドースイッチには、microSDカードを挿入して保存容量を増やすことができます。
しかしmicroSDカードって規格や、メーカー、転送速度など、種類がたくさんあってどれを買ったらいいのか難しいんですよね…
そこで今回は、
- Nintendo Switchに最適なmicroSDカードの選び方
- microSDカードのおすすめの容量
- 管理人が選ぶおすすめのmicroSDカード
をまとめてみたので、悩まれている方の参考にしていただけたらと思います!






Nintendo SwitchにmicroSDカードは必要なの?
microSDカードに保存できるデータ
- ダウンロードソフト
- 追加コンテンツ
- 更新データ
- キャプチャーボタンで撮影した画面写真/動画
- その他、セーブデータ以外のソフト関連データなど
Nintendo Switch/Nintendo Switch Liteには、microSDカードがさせますが、主にダウンロード版ソフトや、ダウンロードコンテンツを保存するために使います。
ニンテンドースイッチ内にも保存できるストレージが最初からあるので、microSDカードを使わなくても、何本かは保存することができます。
ただし本体メモリーは32GBの容量しかないため、ダウンロードソフトを入れると、あっという間に埋まってしまいます。






本体に入れることで、このストレージを拡張することができ、より多くのダウンロード版ソフトを保存できるようになります。
「ダウンロード版ソフト」「ダウンロードコンテンツ」を多く利用する方はmicroSDカードは必須と考えていいでしょう。
Nintendo SwitchのmicroSDカードの装着方法




「Nintendo Switch」はスタンドを開くと、microSDカードスロットが顔を出し、そこにmicroSDカードを挿入できます。




「Nintendo Switch Lite」はスタンドがなく、本体下側にmicroSDカードスロットのカバーがあるので、そこを開けてmicroSDカードを挿入します。
microSDカードの向きだけ間違えないように注意しましょう。
microSDカードの容量が足りなくなって、買い替える場合




長く使用していると、ダウンロードソフトが多くなってきて、microSDカードの容量がいっぱいになることもあると思います。
その場合、現在使っているmicroSDカードよりも大容量のmicroSDカードに買い替えることで解決できます。
これまで保存してデータは、パソコンを使ってSDカード内のデータをそのままコピー&ペーストで移して、新しいmicroSDカードに挿し直せばそのままこれまでのデータを使うことができます。






しかし最初から余裕のある容量のカードを買っておいたほうが、余計な出費も少なく、データを入れ替える手間も必要ないです。
Switchに対応するmicroSDカードの選び方
①対応するmicroSDカードの種類




- microSD:〜2GB
- microSDHC:〜32GB
- microSDXC:〜2TB
ニンテンドースイッチには上記3タイプのmicroSDカードが利用できます。
microSDカードにも種類があって、それぞれ名前が異なります。
ただしこれはmicroSDカードの容量の違いによる規格の名前だけなので、名前はそこまで気にしなくてOKです。






②転送速度が重要!UHS-I対応で読込速度が速いものを選ぼう




- UHS-I(Ultra High Speed Phase I)対応
- 読み込み速度 60〜95MB/秒
UHS-Iという読込速度の規格に対応したもので、読み込み速度 60〜95MB/秒のものを選ぶようにしましょう。
ダウンロード版のソフトは、ゲームカードではなく、microSDカードに保存したゲームデータを読み込みながら遊ぶため、対応した速度のmicroSDカードを選ばないと、ゲームのロード時間が遅くなったり、正常に遊べない可能性があります。
UHS-IIはハイエンド一眼レフカメラなどで採用されている規格で、ニンテンドースイッチではその効果を発揮することができません。






③microSDカードの容量は128GB以上がおすすめ




ダウンロード版ソフトの容量一覧
タイトル | 容量 |
---|---|
ドラゴンクエスト ヒーローズⅠ・Ⅱ for Nintendo Switch | 32GB |
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL | 16GB |
ドラクエクエスト11S | 13.5GB |
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド | 13.4GB |
モンスターハンターダブルクロス Nintendo Switch Ver. | 9.8GB |
マリオカート8 デラックス | 7.0GB |
スーパーマリオオデッセイ | 5.7GB |
スプラトゥーン2 | 5.5GB |
ARMS | 2.2GB |
人気ソフトのダウロード版ソフトのデータ量をまとめてみましたが、一番多いものでなんと32GB…!
Switchの本体容量が32GBしかないので、このソフトを遊ぶためにはmicroSDカードが必須ということになります。
また10GB以上のタイトルも珍しくなく、マリオなどの人気ゲームでも5GB以上はあるものがほとんど。
そのため64GBほどのmicroSDカードを購入しても、数本でいっぱいになってしまう可能性があるんです。
できれば128GB以上のmicroSDカードがおすすめで、色々なソフトをダウンロードされる場合は256GBを選んだほうが余裕を持って遊べると思います!
【厳選】SwitchにおすすめのmicroSDカードを紹介!




- UHS-I(Ultra High Speed Phase I)対応
- 読み込み速度 60〜95MB/秒
- ニンテンドー公式ショップでも取り扱っている信頼できるmicroSDカード
ニンテンドースイッチにおすすめなmicroSDカードはSamsungのEVO Plusです!
このカードは、UHS-I対応で、読み込み速度も読み出し速度は最大100MB/s(512GBモデルの場合)と、スイッチでの使用条件を全てクリア!
さらにこのSamsungのmicroSDカードはニンテンドー公式ショップでも取り扱っているため、安心してスイッチで使うことができます。
価格もそんなに高くないため、ニンテンドースイッチで選ぶなら、このカードがおすすめです!






まとめ
- UHS-I(Ultra High Speed Phase I)対応
- 読み込み速度 60〜95MB/秒
- 容量は128GB以上がおすすめ
「UHS-I対応」「読み込み速度 60〜95MB/秒」の条件を満たすmicroSDカードならNintendo Switchで遊べます!
とくにダウンロード版は、microSDカードの読み込み速度が重要になるので、選ぶときは対応した速度のものを選びましょう。









